こんにちは、ぽっちゃり保健師のMIKEです。
ダイエット中でも「好きなものを食べたい!」という気持ち、ありますよね。
私もまさにそのタイプです。「ずっと我慢」はストレスが溜まって続かない…。
「チートデイって週に何回までOKなの?」「週3回ぐらい好きなものを食べたいけど大丈夫かな?」
今回はそんなお悩みに、保健師目線&経験談を交えてお答えしていきます!
そもそもチートデイってなに?
チートデイとは、ダイエット中でもあえて食事制限をゆるめて、好きなものを食べる日のこと。
目的は、停滞期を突破するための代謝アップや、ストレスのリフレッシュです。
でも、チートデイの取り入れ方を間違えると、ただの「暴飲暴食の日」になってしまう危険も…。
大事なのは、計画的に、目的をもって取り入れることなんです。
チートデイの適切な頻度は?
チートデイの頻度は、体脂肪率やダイエットのステージによって違いますが、
一般的にはこんな感じが目安になります。
体脂肪率 | チートデイの頻度 |
---|---|
25%以上 | 2〜4週に1回程度 |
20〜25% | 1〜2週に1回程度 |
15〜20% | 週1回OK |
10〜15% | 週1〜2回でもOK |
つまり、「週3回好きなものを食べる」のは、かなりハイペース。
ただし、やり方によっては「週3回でも太らない方法」もあります!
「週3回好きなもの食べたい」はアリ?その答えは…
ズバリ、工夫すればアリです!
「チートデイ」というより、「プチご褒美の日」としてコントロールすればOK。
以下のような工夫をすれば、週3回でもダイエットは続けられます。
週3回食べても太りにくい5つの工夫
① カロリーを週単位で調整する
→ 週3回、好きなものを食べる日は、その前後の日で控えめに調整すれば、帳尻は合います。
② 1日1食だけ好きなものにする
→ 朝・昼は整えて、夜だけ自由にするなど、食べ過ぎ防止策を。
③ 食べるタイミングを工夫(運動後がおすすめ)
→ 筋トレや有酸素運動のあとなら、食べたカロリーは代謝に使われやすい!
④ 「好きなもの=ドカ食い」はNG
→ ラーメン+唐揚げ+スイーツ全部!みたいな日は月1回で十分(笑)
→ 「今日はパン屋のクロワッサンだけ楽しむ」などテーマを絞ると満足感UP
⑤ 体重を毎日測る
→ 増減を見ながら微調整がしやすくなり、「調子に乗りすぎた…」を防げます。
好きなものを楽しみながらダイエットするには?
食べたい気持ちを完全に我慢する必要はありません。
「週3回食べてもいい、でもルールをつくる」ことが大事。
そして、体重が増えても落ち着いて対応すればOK!
チートデイ(ご褒美日)は、ダイエットの味方にもなるということを忘れずに。
最後に:自分に合ったやり方がいちばん!
「週3回も食べちゃだめ…」と罪悪感を持つより、
「週3回楽しむけど、バランスも取る」と前向きに考えるほうが続けやすいです。
無理な我慢で挫折するより、「ちょっと工夫しながら楽しむダイエット」、一緒に目指していきませんか?
\コメントで教えてください!/
あなたの“ご褒美食”は何ですか?週に何回くらい楽しみたいですか?
コメント欄でぜひシェアしてください♪