Uncategorized

ダイエット体験記「痩せなきゃ…って毎日思うのに、行動に移せない私へ」

こんにちは、ぽっちゃり保健師のMIKEです🌷

「痩せたい」「このままじゃダメ」
毎日思っているのに、なぜかその気持ちが続かない。
夜になると「明日からにしよう」って思ってる。

私も、何度もこのループを繰り返してきました。


🔄【頭ではわかってるのに、動けないのはなぜ?】

「食べすぎは太る」
「運動すれば痩せる」
そんなの知ってる。

でも、それを“毎日ちゃんとやる”って、本当に難しい。

実は、これは“意志が弱い”せいじゃないんです。


🔍【ダイエットが続かない3つの理由】

① ゴールがあいまいすぎる

「痩せたい」と思ってても、どのくらい? いつまでに? どうやって?がぼんやり。
→ 人間の脳は、目標が具体的じゃないと動けないんです。

② 成功体験がない(もしくは過去に失敗している)

「どうせ続かないし…」って、自分の中に“諦め癖”ができてる。
→ 小さな成功でも「私にもできた!」が積み重なると、行動が変わります。

③ 心や体が疲れている

本当は休息や癒しが必要な時期なのに、ダイエットを頑張ろうとしても空回り。
→ 食べることで気持ちを落ち着けようとしてる自分も、責めなくていいんです。


🧠【ぽっちゃり保健師が学んだ“行動に変えるコツ”】

  1. 目標はざっくりじゃなく「具体的」にする
     ✖「痩せたい」 → 〇「今月はマイナス1kgを目指す」

  2. 1日1個、すぐにできることから始める
     ✖「明日から食事制限と運動と筋トレ!」
     → 〇「今日は白ごはんを少しだけ減らしてみる」くらいでOK

  3. “完璧”をやめる
     たまに食べすぎてもいい。リセットできれば大丈夫。

  4. 「できた日」を記録して、自分を褒める
     → 1日できただけでもスゴイこと!それが次の1歩になる。


💌【さいごに:できない自分も、ちゃんと抱きしめよう】

私は、何度も「今度こそ!」って決意して、
そして何度も「やっぱりできなかった…」って落ち込んできました。

でも、それでもまたこうして「変わりたい」って思ってる。
その気持ちがあるだけで、もう十分前に進んでると思うんです。

だから、もし今「行動できない」と思ってる方がいたら
どうか「できない私」を責めないであげてください。

まずは、今日、水を一杯多く飲むこと。夜、10分早く寝ること。
そんな「ちょっとできたこと」から、また始めてみませんか?


読んでくださってありがとうございました☺️
今後ともどうぞよろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA