こんにちは、ぽっちゃり保健師のMIKEです😊
「今日ちょっと食べすぎちゃった…」
そんな日はありませんか?私はしょっちゅうあります(笑)
今日はコメダのかつパン食べてますから(^^♪
でも最近、こんなふうに考えるようになってから、
気持ちがすごく楽になったんです。
それは──
“食事は1日ごとに完璧にしなくていい。1週間で整えればOK!”
🍽️【完璧主義がつらくなる原因】
以前の私は、「今日はお菓子食べちゃった…」「夕飯、炭水化物もおかずもガッツリだった…」と、1日の終わりに反省モード突入。
「明日は絶対にヘルシーにしないと」って思ってたけど…
そんな日ほど、なぜかまた食べすぎるという悪循環😢
🔁【“1週間でバランス”を意識するとラクになる】
たとえば、こんな感じです。
曜日 | 食事の様子 |
---|---|
月曜 | 外食+食べすぎ(唐揚げ定食+デザート)😅 |
火曜 | 野菜中心の夜ごはん+おやつ控えめ😊 |
水曜 | 普通の食事+20分ウォーキング🚶♀️ |
木曜 | お昼を控えめにして夜はご褒美スープ🍲 |
金曜 | 仕事で外食多め。でも野菜を意識🌿 |
土曜 | ちょっと食べすぎ。でもおやつは無し✌️ |
日曜 | 自炊でゆるヘルシーDay🍚 |
→ 月曜日に食べすぎても、週全体で少しずつ調整していけば、
体重も気持ちもリセットされていきます✨
💡【こんなふうに考えるともっと楽になる】
-
「今日ダメだった」じゃなく
→「じゃあ明日か明後日で調整すればいいや♪」 -
「週に3日食べすぎなければOK」
→ 逆に言えば4日は“ちょっと気をつければいい”だけ -
「1週間の中で“ちょっと頑張る日”と“ゆるめる日”を決める」
→ 無理しないダイエットは、長く続きます😊
🧘♀️【ダイエットはマラソン。短距離じゃない】
つい、「毎日完璧に!」って思ってしまいがちだけど、
ダイエットって、日々の小さな積み重ね。
1日で急に太ることも、痩せることもありません。
だから焦らなくて大丈夫✨
📝【私のゆる調整テク 3選】
-
夜だけ炭水化物を半分にして、スープを増やす
-
1日1食は“自炊 or 野菜多め”を心がける
-
おやつを“食べる日”と“控える日”に分ける
💌【さいごに:自分にやさしく、でもあきらめずに】
「今日は食べすぎた」
そんな日もありますよね。私もまだあります。
でも、“それだけで全てがダメになるわけじゃない”って思えるようになって、
ダイエットがぐっとラクになりました。
あなたも、自分にやさしい目で1週間を見てみてくださいね😊
読んでくださってありがとうございました!