Uncategorized

【出張中でも太らない!】忙しくてもできるダイエット習慣7選

おはようございます。、保健師のMIKEです。
みなさん、出張のときって、つい気が緩んで食べすぎたり、運動不足になったりしませんか?
私は出張が多いので、その地域のものをよく食べては太ってしまうことが多かったです。
「時間がないし仕方ない」と思っていると、出張のたびにじわじわと体重が増加していきます。
でも実は、ちょっとしたコツを押さえれば、出張中でもダイエットは続けられるんです!
今回は、私自身が実践している「出張時でも気を抜かないダイエット方法」をご紹介します。
 朝食をしっかり食べて、リズムを整える
出張先でも、1日3食を基本に。特に朝食を抜いてしまうと、
昼や夜にドカ食いしやすくなります。
おすすめは「たんぱく質+食物繊維」の朝食。例えば:
• ゆで卵+サラダ+ヨーグルト
• コンビニのサラダチキン+野菜スープ
※ホテルのビュッフェでは、白米やパンよりも、
卵・納豆・焼き魚・味噌汁などを選びましょう。
 「ご褒美」は1回だけ!間食はルールを決める
出張中は甘いものやお土産スイーツの誘惑がいっぱい。でも、
毎日何かを食べる」習慣にしないことが大事です。
◎おすすめルール:
• ご褒美スイーツは1日1回まで
• 夜ではなく昼に食べる(消化のタイミングがよい)
• 飲み物は「無糖」を選ぶ(意外とカロリー源です)
 なるべく歩く!「移動はチャンス」と考える
忙しい出張中でも、「歩く時間」は意外と作れます
• エスカレーターより階段を使う
• 電車1駅分くらいは歩く
• タクシーより徒歩+電車を選ぶ
1日トータルで7,000~10,000歩を目標にしましょう。
スマホの歩数計アプリでチェックできます。
 宿泊先で「ながら筋トレ」
ホテルの部屋でもできる簡単な運動を取り入れましょう。
おすすめ:
• 歯磨き中にかかとの上げ下げ
• テレビを見ながらスクワット10回×2セット
• シャワー前に腹筋またはプランク30秒
※大事なのは「完璧より継続」!1回1分でもOKです。
 飲み会は「ゆるルール」で乗り切る
出張先での懇親会や接待も避けられないことがありますよね。
◎飲み会での工夫:
• 最初の一杯はビール→次からハイボールやお茶割りなど糖質少なめに
• 揚げ物は1~2個まで
• 〆のラーメン・スイーツは断る or シェア
「全拒否」はかえってストレスになるので、緩やかな線引きを意識しましょう。
 コンビニ活用術:選ぶべきはコレ!
出張中に便利なコンビニでも、選び方次第でダイエットが続けられます。
◎おすすめ組み合わせ:
• サラダチキン+豆腐+味噌汁
• ゆで卵+カットサラダ+納豆巻き
• ギリシャヨーグルト+アーモンド
“手軽で高たんぱく・低糖質”が基本の選び方です。
 体重計に乗る or 毎日写真を撮る
体重計がない場合は、自分の姿勢やお腹周りの写真を毎日撮るのもおすすめ。
出張中の緊張感をキープするのに役立ちます。
私自身、出張先では「お腹をへこませた自撮り」を毎朝のルーティンにしています(笑)
おわりに
ダイエットは「特別なことを完璧にやる」よりも、
できることをコツコツ続ける」ことが大切。
出張中こそ、普段の習慣の“真価”が問われます。
そして何より、自分の体を大事にすることは、
仕事のパフォーマンスアップにもつながりますよ。
無理せず、でも油断せず、一緒に頑張っていきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA