健康情報

【朝ランできない雨の日に】外に出なくてもOK!保健師おすすめ30分家トレメニュー

おはようございます。保健師のMIKEです。

今朝、目覚めてカーテンを開けたら……

「よし、走るぞ!」と思っていたのに、外はしっかり濡れていて断念。

そんな朝、ありますよね。

でも、大丈夫。

雨の日こそ、家で体を整える絶好のチャンスです!

今日は、**朝ランの代わりにできる「家トレ30分メニュー」**をご紹介します。

🌧 雨の日の“朝トレ”、3つのメリット

1. 体温を上げて1日中代謝UP

2. 家でできるから時間が読める・準備が不要

3. 筋肉刺激で「食べすぎ防止効果」も期待◎

「動けた」という実感が、1日の自己肯定感にもつながります。

🏠 走れない朝の30分 家トレメニュー(ストレッチ+筋トレ+有酸素)

🧘‍♀️ 1. ウォームアップ&ストレッチ(5分)

• 首・肩・背中をほぐす「肩甲骨ぐるぐる」

• 太もも裏&ふくらはぎの前屈ストレッチ

• 深呼吸をしながらゆっくり行って、眠気とだるさをリセット

➡️ ポイント:息を止めない! 呼吸とともに動かすと効果UP。

💪 2. 自重筋トレサーキット(15分)

(1セット5分×3)

種目

時間

スクワット

30

プランク

30

膝つき腕立て伏せ

30

ヒップリフト

30

休憩

1

※これを2〜3セット、疲労度に応じて調整OK!

➡️ ポイント:関節に優しい動きで全身をまんべんなく刺激。

フォーム重視で、呼吸を意識しましょう。

🕺 3. 有酸素ミニエクササイズ(10分)

• その場で足踏み(もも上げ)+手を大きく振る(2分)

• 腕を回しながら軽いジャンプ(2分)

• テンポに合わせて「ステップタッチ」(2分)

• スロースクワット+深呼吸(2分)

• クールダウン・ストレッチ(2分)

➡️ ポイント:音楽に合わせて行うと、気分がアガる+続けやすい!

朝トレを続けるコツ

• タイマーを使って「5分だけ」と始めてみる

• 好きな音楽やラジオを流しながら

• 動きながら「今日の予定」を整理して、脳のウォーミングアップにも

🩺 保健師からのひとこと

「運動=外でやるもの」と思いがちですが、

実は**“毎日の習慣にできる運動”こそ健康維持に直結**します。

特に朝は、血糖値・血圧・ストレスホルモンのバランスが不安定になりがちな時間帯。

軽くでも体を動かすことで、自律神経が整い、心も体も一日をスムーズにスタートできます。

雨の日こそ、自分を整えるチャンス

走れない日があっても大丈夫。

大切なのは、「ゼロにしないこと」。

朝にたった30分、自分のために体を動かすことが、

1日の充実感や健康に、大きな差をつけてくれます。

ぜひ、次の雨の朝に試してみてくださいね☕️

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA