健康情報

お金のない学生がダイエットするために気をつけること【保健師目線で解説】

こんにちは ぽっちゃり保健師のMIKEです。

「やせたいけど、お金がないから、ジムにも行けないしむり…」と思っていませんか?
たしかにダイエットの食べ物やジムは高いものもあります。でも、お金がなくてもできるダイエットのやり方はちゃんとあるんです。
保健師として、学生のみなさんにわかりやすくお話ししますね。


① 高いダイエット食品より、ごはんとおかずを大事にしよう

ダイエット用のパンやスムージーは、たしかにおしゃれ。でも高いし、毎日は買えませんよね。
だからこそ、ふつうの食べ物を使った、かんたんで健康な食べ方をえらびましょう。

たとえば、こんな感じです:

  • ごはん(おにぎりでもOK)

  • たまご、豆腐、納豆(たんぱく質という体をつくるもと)

  • 野菜(冷凍でもカットされたものでもOK!)

おなかもふくれるし、お金もかかりません。


② お金をかけずに、毎日の中で体をうごかそう

ジムに行かなくても、運動はできます。むしろ、毎日のくらしの中で体をうごかすことが、いちばん長くつづきます。

たとえば:

  • 学校まで歩いて行ける人は、ちょっとだけ長く歩いてみる

  • エレベーターじゃなくて、階段をつかう

  • 家で、テレビを見ながらスクワットやもも上げをする

1日10分でもいいから、少しずつうごいてみてください。


③ ジュースやおかしをちょっとへらしてみよう

「ダイエットはがまんが大事!」と思いがちですが、ちょっとへらすだけでも大きなちがいが出ます。

たとえば:

  • ジュース → お水や麦茶にしてみる

  • おかし → おにぎりやゆでたまごにかえてみる

  • あまいものがほしくなったら → バナナ1本でもじゅうぶん!

コンビニや自動販売機をちょっとがまんできれば、お金もダイエットもいい方向になります。


④ まわりの人とくらべなくて大丈夫

SNSやクラスの友だちと、自分をくらべたくなることもありますよね。
でも、やせるスピードは人それぞれ。大事なのは、少しずつでも毎日がんばっていることです。

保健師として、たくさんの人を見てきましたが、ゆっくり少しずつやせた人ほど、リバウンドしにくく長くキレイなままです。


まとめ:お金がなくても、がんばりしだいでできる!

  • ごはん+たんぱく質+野菜の、ふつうの食事がいちばん

  • ジュースやおかしをちょっとだけへらす

  • 毎日の生活で、体をこまめにうごかす

  • まわりとくらべず、自分のペースでつづける

やせるのにいちばん大事なのは、「つづけること」です。
お金をかけなくても、じゅうぶんやせることはできますよ。あせらず、一歩ずつやっていきましょうね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA